咲妃みゆさんは歌(優しい)と演技(憑依)が上手く、
可愛い(清楚、可憐)、
巻き舌の天然タカラジェンヌです。
芸名の由来は、多くの方々のお知恵と、いとこの好きな漢字と本名です。
「咲」「妃」はタカラジェンヌに多い漢字です。
「みゆ」は本名の名前の中にある読みです。
名付け親は本人です。
愛称の由来は、
「みゆりん、みゅん」は芸名からきています。
「ゆうみ、ユウミ、ながいも」は本名からきています。
咲妃みゆさんのプロフィール
芸名:咲妃みゆ(さきひ みゆ)
本名:
生年月日:3月16日
年齢:
身長:160㎝
血液型:A型
出身地:宮崎県児湯郡
出身校:日向学院高校
妹:3歳下
ペット:猫
期:96期生
趣味:休日にカフェでのんびりする事、飼い猫と戯れる事、読書
特技:短距離走
【好き】
集めている品:ミニーマウスグッズ
花:カンパニュラ、百合
色:パステルカラー
食べ物:手料理(父親、母親)、和食
飲み物:
役:「Dance Romanesque」のミリー、「ロミオとジュリエット」の全て、「春の雪」の綾倉聡子、「月雲の皇子」の衣通姫、「THE MERRY WIDOW」のハンナ・グラヴァリ、「伯爵令嬢」のコリンヌ、「星逢一夜」の泉、「薔薇の封印」のヒロイン三役(ジェニファー、リディア、ポーラ)
その他:キャラメル味のジェラート、「ローマの休日」、音楽鑑賞(弦楽器)、「ルパン三世」、体を動かす事
エピソード
幼少期のクリスマスに「お菓子とブランデーとサンタさんへのお願い事を玄関に置いておくと、素敵なプレゼントが貰える」と母親に言われたので、玄関に置いておいたらブランデーが減っていたので、サンタさんを信じるようになりました。
宝塚歌劇団を目指すようになったきっかけは、宝塚ファンのいとこの影響で憧れている時期があり、高校卒業後の進路で悩んでいた時に父親に受験を勧められた事です。
プレお披露目公演の自主稽古では寝坊しましたが、早霧せいなさんに結婚宣言されました。
早霧せいなさんとの仲良しコンビは「ちぎみゆ」と親しまれ、宝塚大劇場公演の稼働率の記録更新を続け「平成のゴールデンコンビ」と呼ばれました。
早霧せいなさんには「組の先頭に立つコンビとして、どんな事があっても、一緒に同じ方向を向いて進んで行こう。舞台人として互いに尊敬し、思いやっていこう」と言われました。
龍真咲さんには「最初の段階で抱いた役へのインスピレーションを大事に」とアドバイスされました。
珠城りょうさんには「不安だろうが大丈夫。本公演にとらわれず、あくまで自分たちの作品を目指そう」と励まされました。
「懐に抱えた気持ちは強そう」と言われています。
憧れのタカラジェンヌは映美くららさんです。
尊敬するタカラジェンヌは珠城りょうさんです。
「いい夫婦の日」に同日退団記者会見が行われました。
退団理由はトップに就任した時から添い遂げたいと思っていた事です。
早霧せいなさんに「素敵な会見になりますように」とメールを送ったら、「記者の方々は温かく、和やかな雰囲気だったから落ち着いて、安心して会見に向かって」と返事が来ました。
花乃まりあさんには「きちんと最後まで舞台を務め上げてね」と言われました。
綺咲愛里さんには「寂しいけど、最後までゆうみらしく頑張って」と言われました。
両親には「人生で思い出に残る日になるね」と言われました。
来歴
・学生時代
声楽、ダンスを習っていました。
小学5年生からクラシックバレエを習っていました。
中高生の頃には合唱部に所属していました。
宝塚受験前に約2ヶ月間受験勉強をしていました。
・2008年
宝塚受験に合格しました。
宝塚音楽学校に入学しました。
・2010年
宝塚音楽学校を卒業しました。
96期生として宝塚歌劇団に入団しました。
月組公演「THE SCARLET PIMPERNEL」が初舞台公演になりました。
月組に配属されました。
「ロミオとジュリエット」を観劇しました。
・2012年
「ロミオとジュリエット」で新人公演初ヒロインに選ばれました。
「春の雪」で宝塚バウホール公演初ヒロインに選ばれました。
・2013年
「ルパン-ARSÈNE LUPIN-」で新人公演ヒロインに選ばれました。
「月雲の皇子-衣通姫伝説より-」で宝塚バウホール公演ヒロインに選ばれました。
「THE MERRY WIDOW」で日本青年館大ホール、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演初ヒロインに選ばれました。
・2014年
雪組に組替えしました。
「ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-」でロザリー役に選ばれました。
雪組のトップ娘役に就任しました。
「伯爵令嬢」が新トッププレお披露目公演になりました。
「宝塚歌劇100年展-夢、かがやきつづけて-」のトークショーに出演しました。
・2015年
「ルパン三世/ファンシー・ガイ!」が宝塚大劇場新トップお披露目公演になりました。
河野俊嗣知事を表敬訪問しました。
・2016年
「新春鏡開き」に出演しました。
東京宝塚劇場の「新緞帳贈呈式」に出演しました。
・2017年
「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」が退団公演になりました。
美人で娘役の中で一番好きな歌声、大好きです!退団公演は観れないので、すごく悲しいですが、ちゃんと最後まで応援します。