愛原実花さんは芝居とダンスが上手い、
スタイル抜群のタカラジェンヌです。
芸名の由来は、好きな漢字の「愛」と「愛の原っぱに、花が咲いて実るように」という意味です。
「愛原」は「愛の原っぱ」という意味になります。
「実花」は「花が実る」という意味になります。
名付け親は家族です。
愛称の由来は、
「みか」は芸名からきています。
「みな、みなこ」は本名からきています。
愛原実花さんのプロフィール
芸名:愛原実花(あいはら みか)
本名:
生年月日:1985年12月14日
年齢:35歳
身長:163cm
靴のサイズ:24.5cm
血液型:A型
性格:根暗
出身地:東京都北区
出身校:日本女子大学附校幼稚園~高校
所属事務所:ホリプロ・ブッキング・エージェンシー
父親:つかこうへい
母親:生駒直子
元カレ:片岡愛之助
ペット:犬(チワワのリリー)
期:90期生
趣味:舞台・映画鑑賞
特技:ヨガ、バレエ、ジャズダンス、社交ダンス
備考:長女、一人っ子、ストイック、完璧主義者、結構バカ、彼氏募集中
【好き】
集めている品:アクセサリー
花:バラ
色:ピンク、白
食べ物:果物、家庭料理、甘い物
飲み物:
役:
その他:皆で騒ぐ事、外遊び、島崎徹のレッスン、父親のような男性
エピソード
中学3年生の時に高校の文化祭で宝塚歌劇クラブのショーを見て宝塚歌劇に出会いました。
宝塚歌劇クラブでビデオを借りた事で宝塚ファンになりました。
宝塚ファンになってからは自分で宝塚歌劇のビデオを買い、一人で東京公演を当日券で観劇していました。
宝塚歌劇団を目指すようになったきっかけは、文化祭で宝塚歌劇に出会った事で宝塚ファンになり、「宝塚に入りたい」「自分にもチャンスがある」と思った事です。
宝塚受験では蒼乃夕妃さんに励まされて緊張が解けた事で踊る事ができました。
初主演ではパニック状態になりました。
トップ就任が決まった時はへなへなになりました。
父親に「前向きに頑張って」と言われていたので、退団公演中に父親が病死しても休演せずにやり遂げました。
父親は外とは違い家では優しく、記念日には「モンブラン」の万年筆をプレゼントされ、溺愛されていたので「演劇の世界は厳しいので、女の子は普通に結婚して幸せになって欲しい」と言われ、「エリザベート」の過激な演出を嫌がられました。
リリーを溺愛しているので褒められると喜びます。
片岡愛之助さんとは共演した事がきっかけで交際をスタートしました。
島崎徹さんには「大人になったらどこかでまた踊ろう」と言われていて、振付け師として宝塚歌劇に参加したので「凄い劇団に入った」と思いました。
錦織一清さんには「セリフの入る早さにビックリした。これはDNA、本物です」と評価されました。
風間杜夫さんと平田満さんには「パパ」と呼んでいる事を驚かれました。
朝風れいさんは幼稚園からの同級生で、一緒に宝塚歌劇を観劇していました。
蒼乃夕妃さんには元気付けられました。
上級生に恋をしていました。
上級生に怒られた時に方言だったので意味を理解できませんでした。
来歴
・幼少時代
4歳の時から色んな習い事をしていました。
4歳の時から朝風れいさんと一緒にクラシックバレエを習っていました。
幼稚園の頃は毎年ハロウィンパレードに参加していました。
部屋で一人で踊っていました。
・学生時代
小学生の頃は週6日クラシックバレエのみを習っていました。
小学生の夏休みと冬休みは「芸術の森」のバレエセミナーに参加していました。
中学生の時は茶道部、文化祭の実行委員会、運動会の応援団に所属していました。
中学3年生の時は宝塚歌劇クラブに所属していました。
高校1年生の時にバレエを止め、宝塚受験スクールに通っていました。
・2001年
「いますみれ花咲く/愛のソナタ」が宝塚歌劇初観劇になりました。
・2002年
宝塚受験に合格しました。
宝塚音楽学校に入学しました。
娘と離れ離れになった父親がショックを受けました。
・2004年
宝塚音楽学校を卒業しました。
90期生として宝塚歌劇団に入団しました。
雪組公演「タカラヅカ・グローリー!」が初舞台公演になりました。
雪組に配属されました。
・2005年
「阪神・阪急電鉄」の初詣ポスターモデルに選ばれました。
・2006年
「TAKARAZUKA SKY STAGE」の第5期スカイ・フェアリーズに就任しました。
・2008年
「君を愛してる」の新人公演で初ヒロインに選ばれました。
「凍てついた明日」の宝塚バウホール公演で初ヒロインに選ばれました。
・2009年
「ZORRO」の新人公演でヒロインに選ばれました。
雪組のトップ娘役に就任しました。
「ロシアン・ブルー/RIO DE BRAVO!!」が宝塚大劇場新トップお披露目公演になりました。
・2010年
「新春鏡開き」に出演しました。
「ロジェ/ロック・オン!」が退団公演になりました。
宝塚歌劇団を退団しました。
退団後は女優として活動しています。
・2010年
「ホリプロ・ブッキング・エージェンシー」に所属しました。
・2011年
「好色一代男」が退団後初舞台になりました。
ネットでリリーを見つけて飼い始めました。
・2012年
「ラ・カージュ・オ・フォール」に出演しました。
「平清盛」がテレビドラマ初出演になりました。
・2013年
「巴御前」に出演しました。
・2014年
「ザ・オダサク」に出演しました。
「ジョブチューン」に出演しました。
「マッサン」に出演しました。
・2015年
「ラ・カージュ・オ・フォール」に出演しました。
リリーが子宮に膿がたまる病気の摘出手術を受けました。
・2016年
「グレイト・ギャツビー」でヒロインに選ばれました。
・2017年
「グリーン&ブラックス」に出演しました。
「ホール・ニュー・ワールド」に出演しました。
「それいゆ」に出演しました。
「真夜中の弥次さん喜多さん」に出演しました。
「ポセイドンの牙」に出演しました。
青山学院の亀井孝之さんと祝言を挙げた人とは別人ですか?宝塚解らないので皆同じに見えるのですけど。