音花ゆりさんは幅広い役と多くのエトワールを務める歌姫で、美人タカラジェンヌです。
芸名の由来
音花ゆりさんの芸名の由来は、
「音」は歌に自信があることで付けられることが多いです。
「花」は娘役に付けられることが多い漢字です。
「ゆり」は本名です。
家族で考えて付けた名前だそうです。
愛称の由来
音花ゆりさんの愛称の由来は、
「ゆり」は本名と芸名です。
「ころ」「ポチ」は子犬のように可愛いからと
星組87期生の家族設定からきています。
鶴美舞夕:お父さん
南帆サリ:お母さん
夢乃聖夏:息子
純花まりい:娘
音花ゆり:ポチ
音花ゆりさんのプロフィール
芸名:音花ゆり(おとはなゆり)
本名:
愛称:ゆり、ころ、ポチ
生年月日:12月16日
年齢:
身長:161㎝
家族:母親(元宝塚歌劇団62期生・星組娘役の朱穂芽美さん)、妹(女優・タレントの相武紗季さん)
出身地:兵庫県出身
学歴:雲雀丘学園中学校出身
職業:宝塚歌劇団・星組・娘役、87期生
エピソード
歌や演技が上手く、ダンスシーンやフィナーレのエトワールによく抜擢され活躍しています。
小学校高学年の頃から宝塚コドモアテネに通い、宝塚歌劇団に入団することを決意していました。
来歴
・幼少期~学生時代
小学5年生の時にタカラジェンヌを目指しました。
・1999年
宝塚音楽学校に入学しました。
・2001年
宝塚音楽学校を卒業し、87期生として宝塚歌劇団に入団しました。
「ベルサイユのばら2001」での初舞台後に
星組に配属されました。
・2006年
「愛するには短すぎる」「ネオ・ダンディズム」で初エトワールに選ばれました。
・2008年
「THE SCARLET PIMPERNEL」でエトワールに選ばれました。
・2009年
「太王四神記 Ver.II」でエトワールに選ばれました。
・2010年
「ハプスブルクの宝剣」「BOLELO」でエトワールに選ばれました。
・2011年
「ノバ・ボサ・ノバ」「めぐり会いは再び」の宝塚劇場公演と博多座、中日劇場公演ででエトワールに選ばれました。
・2015年
「黒豹の如く」「Dear DIAMOND!!」が退団公演になり、エトワールに選ばれました。
大好き!