壱城あずささんは表情豊かな演技とアクロバティックな動きが上手く
フェアリー系(かっこいい、美人、綺麗、可愛い、上品、笑顔が素敵)で、
熱い性格でギャップに人気がある一人称が「オレ」のタカラジェンヌです。
芸名の由来
壱城あずささんの芸名の由来は、
「壱城」は姓名判断などで選ばれた名前です。
「あずさ」は中性的な名前が似合うという理由で最初に名付けられました。
名付け親は父親です。
愛称の由来
壱城あずささんの愛称の由来は、
「しーらん」は本名からきています。
「アズ」は芸名からきています。
「ガッツ」は「ガッツある動き」からきています。
「アズ」と「ガッツ」の名付け親は陽月華さんです。
壱城あずささんのプロフィール
芸名:壱城あずさ(いちじょうあずさ)
本名:
愛称:しーらん、アズ、ガッツ
生年月日:10月12日
年齢:
身長:169㎝
血液型:O型
家族:姉(朝食担当)、犬
出身地:兵庫県神戸市出身
学歴:武庫川女子大学附属中学校・高等学校出身
職業:宝塚歌劇団・星組・男役、89期生
趣味・特技:新体操、自然の風景を眺める事、犬や猫と遊ぶ事
必殺技:ガッツポーズ
備考:料理は苦手、朝食作りは姉
【好き】
集めている品:キキララグッズ、香水
色:ラベンダー色、スカイブルー
花:蘭、桜、かわいいお花
食べ物・飲み物:マクドナルドのポテト、スターバックスのカフェオレ 、姉が作ってくれるカレーや肉じゃが
エピソード
星組の男役ユニット「紅5(KURENAI 5)」のKURENAI BLUEです。
武士が好きなので下級生からは「殿」と呼ばれています。
宝塚歌劇団を目指すようになったきっかけは、
高校生の時に母親の友人に宙組公演の「エクスカリバー」のビデオを観せて貰い、
姿月あさとさんの姿に新体操以上の刺激を受け、初観劇で感動したからです。
初観劇は月組公演の「LUNA」「BLUE MOON BLUE」でした。
来歴
3歳の頃から新体操を習っていました。
中学生と高校生の時には新体操部に所属していました。
受験を決めてから声楽、ダンスを習っていました。
2001年に2度目の受験で合格し、宝塚音楽学校に入学しました。
2003年に89期生として宝塚歌劇団に入団しました。
月組公演の「花の宝塚風土記」「シニョール・ドン・ファン」での初舞台後に
星組に配属されました。
2006年に「TAKARAZUKA SKY STAGE」の第5期スカイ・フェアリーズに選ばれました。
2011年に「TAKARAZUKA SKY STAGE」の第1期スカイ・ナビゲーターズに選ばれました。
柚城アズルさん、愛ティーさん、もとこさん!
こんにちわぁ〜(^ω^)
小6女子です☆☆
勝手にコメント覗いてしまってゴメンなさい
私も宝塚めっちゃスキです❗️特に星組の紅ゆずるさん❗️今まででイチバンハマったタカラジェンヌかもしれません!!!
確かに………柚希さんの退団はショックでした
歌も踊りもルックスも!!!完璧な男役さんだったし!!
長々と申し訳ありません
お返事してくれたら嬉しいです(^O^)/