桜咲彩花さんは芝居と歌とダンスの三拍子揃った実力派で、
可愛い(華やか、爽やか)タカラジェンヌです。
芸名の由来は不明です。
「桜咲彩花」は「桜の花が彩り咲く」という意味になります。
「桜」は好きな花です。
「彩」「花」は本名にある漢字です。
「桜」「咲」「彩」「花」はタカラジェンヌに多い漢字です。
名付け親は家族です。
愛称の由来は、
「べー(chan、ちゃん)」は本名からきています。
「あやか」は芸名と本名からきています。
桜咲彩花さんのプロフィール
芸名:桜咲彩花(おうさき あやか)
本名:
生年月日:10月31日
年齢:
身長:164cm
血液型:A型
性格:
出身地:大阪府豊能郡
出身校:箕面自由学園
期:93期生
趣味:天体観測、映画鑑賞、ショッピング、音楽鑑賞、香水、花屋巡り
特技:
備考:
【好き】
集めている品:アクセサリー、アリエルのグッズ、CD、ピアス、紫色の物、変わったデザインのアクセサリー、ブリザーブドフラワー、アンティーク雑貨、花瓶、香水
花:バラ(アプローズ、青バラ)、桜、ガーベラ、ラナンキュラス
色:赤、ピンク(ベリーピンク)、オレンジ色、紫、緑(ミントグリーン、エメラルドグリーン)、ロイヤルブルー
食べ物:オムライス、苺味の物、アボカド、チーズ、ナポリピザ、苺、スコーン、キウイフルーツ、ギリシャヨーグルト「パルテノ」、マスカット、豆腐やわかめの味噌汁、塩にぎり、生姜ピラフ、郷土料理、母親が作った餃子とひじき
飲み物:ロイヤルミルクティー
役:「舞姫」東京特別公演の全て、「EXCITER!!」の全て、「復活」新人公演のミッシィ、「近松・恋の道行」の小弁(喜世)、「Victorian Jazz」のサラ・ウォルターズ、「戦国BASARA」のかすが、「オーシャンズ11」の全て、「New Wave! -花-」の全て、「スターダム」の全て、「新源氏物語」の紫の上、「仮面のロマネスク」のメルトゥイユ侯爵夫人、「花の業平」の藤原高子
その他:花のみち
エピソード
宝塚歌劇団を目指すようになったきっかけは、舞台に憧れていてバレエ教室の友人が宝塚受験したので、「自分も受けてみようかな」と思った事です。
役作りのために人の表情を見て研究しています。
健康管理のために食事の栄養バランスに気を付けています。
稔幸さんは初観劇した時の主演で格好良かったので、家に帰ってからもプログラムの写真を眺めていました
来歴
・幼少時代
バレエを習っていました。
・1998~1999年
「WEST SIDE STORY」が宝塚歌劇初観劇になりました。
・2003年
「薔薇の封印」を観劇しました。
・2005年
宝塚受験に合格しました。
宝塚音楽学校に入学しました。
・2007年
宝塚音楽学校を卒業しました。
93期生として宝塚歌劇団に入団しました。
星組公演「さくら/シークレット・ハンター」が初舞台公演になりました。
花組に配属されました。
・2009年
「TAKARAZUKA SKY STAGE」の第8期スカイ・フェアリーズに就任しました。
・2011年
「愛のプレリュード」の新人公演で初ヒロインに選ばれました。
・2013年
「オーシャンズ11」の新人公演でヒロインに選ばれました。
・2014年
「TAKARAZUKA SKY STAGE」の第2期スカイ・ナビゲーターズに就任しました。
・2015年
「風の次郎吉」でダブルヒロインに選ばれました。
「新源氏物語/Melodia」を体調不良のため一時休演しました。
・2016年
「ME AND MY GIRL」の役替わり公演でディーン・マリア公爵夫人役に選ばれました。
「アイラブアインシュタイン」で宝塚バウホール公演初ダブルヒロインに選ばれました。
・2017年
「仮面のロマネスク」でトゥールベル夫人役に選ばれました。